現場から社会を動かす政策研究所

政策を通じて社会をよくしたいと考える方に、政策立案過程に精通した専門家が、講演や執筆などを行います。

ご挨拶

現場から社会を動かす政策研究所を主宰する西川貴清です。 これまで、新聞記者、厚生労働省の職員、政策コンサルタントとして、 メディア、行政、民間の立場から「政策」と向き合ってきました。 政策は、誰が、どのように、いつ作っているのか。 実は多くの人にとって、それは“見えない”世界になっています。
このブラックボックス構造こそが、社会課題の解決を難しくしていると私は感じています。 そんな問題意識から、政策を通じてビジネスや身の回りの課題を解決する方法をまとめた 著書『現場から社会を動かす政策入門』を出版しました。
官僚、現場の実践者、政治家などが、それぞれの強みを活かして連携できれば、 社会はもっと良く、もっと動きやすくなる。そう信じています。この本だけでは伝えきれない、実践的な知識や政策を動かすための方法を、より多くの方に届けたい。
そンな思いから、この研究所を立ち上げました。個人の想いや現場の課題が、どうすれば政策に届くのか。 そのヒントや手段を皆様と一緒に探していけたらと思います。

講演・執筆の依頼について

政策立案過程を知り、政策をよりよく変えていきたい方へ
「現場から社会を動かす政策入門」をベースに様々なサービスをご提供します。
■講演

政策をもっと理解したい、政策を変えていきたいと考える方のために講演を実施します。
■執筆
執筆についての依頼もお受けします。

等、何かあればご気軽にご連絡ください

新着情報

2025.3.30 HP開設しました。
2025.4.3 雑誌「集中」(集中出版) のブックレビューに「現場から社会を動かす政策入門」が掲載されました。
見出し

ご相談・ご依頼はこちらから